2013年9月17日火曜日

Oh My Glassesの「メガネ 通販」SEO

今回はECサイトを調査してみたいと思います。

楽天やAmazonなどの大手ECサイトは、
規模が大きすぎるので、
「メガネ」のECサイトに絞って調査したいと考えています。

メガネのEC関連の中で検索数が多い
「メガネ 通販」1位のサイトは下記のサイトです。

Oh My Glasses(オーマイグラスィズ)
http://www.ohmyglasses.jp/

この会社は実店舗を持っていないので、
知らない人も多いかもしれませんが、
「メガネ 通販」で長い間1位を維持しています。

それでは、このサイトがなんで1位を維持しているのかを
調査していきたいと思います。
要素は下記の3つだと考えられます。
・コンテンツボリューム
・外部リンク
・サイト内リンク

今回は一番わかりやすいコンテンツボリュームという部分を
解説していきたいと思います。

◯コンテンツボリューム

競合サイトとくらべて一番強いのは、
この部分ではないでしょうか。
特に下記の部分が、SEOを意識してしっかりと作りこまれています。

・カスタマーレビューページ
URL→https://www.ohmyglasses.jp/reviews


レビュー数が348件ということで、ある程度のレビュー数が集まってますね。
トップページで「メガネ 通販」の上位表示を狙う上では、
非常に効果的なのではないでしょうか。

個別商品へのレビューは少なく、レビューページが一覧のみでしか表示されていないため、
商品個別のレビューを拡大し、レビューページを個別にすることで、
ロングテールでのランクアップも可能だと思います。

・OMG Press
URL→http://www.ohmyglasses.jp/blog/


このページはECとは直接関連していないのですが、
メガネ、サングラス関連のブログという感じですね。
FacebookやTwitterと連携してナチュラルリンクを集めることも考えられており、
1日に何度も更新されていて、コンテンツが豊富です。
しっかりとトップページへの内部リンクも意識されています。

・ブランド、特集などのカテゴリトップ
一例のURL→ http://www.ohmyglasses.jp/brands/oakley

上のURLのようなトップページの1個階層が下のページも
しっかりと作りこまれています。
先ほど解説したレビューや記事もこのページに関連するものが記載されています。

これはトップページの上位表示だけではなく、
下記の複合ワードでのランクアップにも効果的だと思われるのですが、
「オークリー サングラス」や「パソコンメガネ」などのワードでは、
それほどランクインしていませんね。

以上です。
EC分野はリスティングに比べてCPAが低いため、
SEOが非常に重要になってくる分野です。

今後も他の商品を扱うECサイトを調査していきたいと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿