2014年3月14日金曜日

Amazon ジェフ・ベゾスの本を読んで

2回続けて本に関する内容になりましたね。
話題になっていたこの本をiPad AirのKindleでやっと読み終わりました。ジェフ・ベゾスの生い立ちからAmazonの成長の軌跡が詳しく書かれていて、まあまあおもしろかった(☆4つ/5段階)。
少し前にイーロン・マスクに関する本を読んだのですが、その本に比べてしっかりと取材をされていて、Amazonの現役から元写真、取引先まで関連する多くの人からエピソードを集めており、ジェフ・ベゾスに対して中立的なポジションで書かれていた。ただ、多少Amazonに対しては肯定的な意見に寄っていた気がします。
内容に関しては、Amazonやジェフ・ベゾスに興味がある人は、ぜひ読んでもらって確認したいのですが、僕がこの本から学んだことを3つ書き出しておきます。
 1.アイデアよりも継続して挑戦することが大事、多くの失敗もしている
Amazonといえばインターネット書店から始まりクラウドサービスのAWSや電子書籍のKindleなど数々の成功を収めていますが、その裏にはA9という検索エンジンプロジェクトの失敗や数々のM&Aの失敗をしています。
人々の記憶には失敗したことの記憶はそれほど残らず、成功部分の記憶が残りますが、ジェフ・ベゾスは数々の挑戦を行いながら、成功確率を高めて成功するものを増やしてきたということがよく理解出来ます。
2.マネジメントする上でキャラクターを演じるということも必要
すごくマジメで優しそうなイメージがあったジェフ・ベゾスですが、実際は急に高笑いをしたり、相手に無理な要求を押し付けるなど、かなりの変態であるということでした。
ジェフ・ベゾスくらい頭のいい人間になると、仕事上の理由で上記のようなキャラを演じているのかもしれませんね。自分もキャラを演じることで仕事をうまく進められる部分もあるのではと思いました。
3.顧客志向を徹底させることの重要性
どんなビジネスをやる上でも顧客があって、その顧客からお金をいただくことで成り立っているというのは常識ですが、顧客のことを常に第一優先で事業を行うというのは非常に難しいことですね。
しかし、Amazonではジェフ・ベゾスが常に顧客志向に関する発言をしておおり、社内では顧客志向を推奨する仕組みが整えられています。自分自身も顧客志向とは何かを考えて、それを徹底すべきだと考えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿