2014年9月21日日曜日

スマートフォンサービスにおける習慣化の重要性

習慣化というのは恐ろしくもあり、有効活用できれば非常に便利な人間の習性です。

とりあえず寝る前にお酒を飲むとか、一服するためにタバコを吸うという習慣は
あまりポジティブなものではありませんが、
休みの日にジムに行ったり、朝のランニングをしたり、
あった人の良いところを必ず見つけるなどは習慣化できると、
より人生を良いものにするのに活かせそうですね。

この習慣化というのはスマートフォンサービスを継続的に使ってもらうためにも、
活用すべき要素ですね。

今までのPCをベースにしたウェブサービスは起動の時間がかかることや
利用できる場所が限られていることから、
スマートフォンに比べると習慣化がされづらいのではないでしょうか。

自分自身が習慣化されているPCベースのウェブサービスは
FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアやYahooニュースなどの
ニュースサイトくらいです。

どちらかというと食べログでレストランを探したり、Google検索で調べ物をするなど、
目的があって利用することが多い印象があります。

しかし、スマートフォンやウェアラブルデバイスのサービスに関しては、
手元にあり、すぐ起動ができるために習慣化されやすいようです。

上記のソーシャルメディアやニュース以外にも天気予報やゲーム、
Instagramなどの写真や動画をベースとしたメディアを
ほぼ毎日利用する人が多いのではないでしょうか。

そうなると自分がスマートフォンサービスを提供するときも
利用者に習慣として使ってもらえる仕組みづくりが重要になります。

例えば、下記のような仕組みがあるのではないでしょうか。

・毎日使うとポイントが貯まるなどのメリットがある(ゲームやマッチングサイトでよく見ますね。)
・毎日使わないと今までの蓄積が無駄になってしまうなどのデメリットがある(ゲームや学習系のサービスであるのではないでしょうか。)
・なんとなく空いた時間に見たくなる(ソーシャルメディアやニュース系サービス)
・毎日見ないと不安になる(ソーシャルメディアや健康系のサービスなど)

ふと思うと今まで習慣化の仕組みをうまく利用していたのは
旧来からあるメディアですよね。
続けてみないと内容についていけなくなるドラマや毎週発売される週刊誌、
毎朝の通勤時に読む新聞などです。

今後、上記の旧来のメディアがインターネットやモバイルに
リプレイスされる中で習慣化というのが重要な要素になるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿